【知らないと損をする】戒名を相場の10分の1以下でつける方法

編集長「こまど」
こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。

あなたは「戒名の値段はいくらだと思う?」と尋ねられたらパッと答えることができるでしょうか。

中には「うちのおじいちゃんの時は〇〇万円だったよ」と実際に支払った戒名の値段をご存じの方もいらっしゃるかもしれません。

では「戒名のランクは何があるか分かる?」という質問はどうでしょうか。

そもそも戒名にランクがあることも知らなかったという人が大半ではないかと思います。

戒名料金はお布施としてお寺に支払います。

お布施はいわゆる「お気持ち料金」ですので明確な値段はありません

明確な値段はありませんが値段の相場」が存在します

さらに戒名にはランクがあり、ランクによって相場は変わります。

高いものだと相場は100万円以上になります。

戒名のことを何も知らなくても日常生活では一切困らないと言って差し支えないでしょう。

しかし、知らないといざという時に無駄な費用が掛かり大損してしまうのが戒名です

編集長「こまど」
今回はそんな戒名の相場とお得に戒名をつけてもらう方法について解説します。

この記事を読んでいざという時には相場の10分の1以下の値段で戒名をつけてもらいましょう

  • 戒名(法名・法号)のランクと相場価格
  • 戒名(法名・法号)を相場の10分の1以下の値段でお得につけてもらう方法

編集長「こまど」の実績

  • 年間10,000件以上の葬送サービスのご相談を対応
  • 年間3,000件以上のお坊さん(僧侶)の派遣実績
スポンサードリンク

これが一番お得!戒名が全ランク一律3万円の本寿院

本寿院のメイン画像
戒名と不要のかけこみ寺『本寿院』
笑顔の局長「こまど」のイラスト
局長「こまど」
まずは結論から!
戒名をお得につけるなら本寿院の全ランク一律3万円の戒名がオススメです!

戒名の世間相場はランクの低いものでも20~30万円、ランクの高いものだと100万円以上するにも関わらず、本寿院ではどんな高いランクの戒名でも一律3万円でつけてもらえるというので驚きです。

実際に本寿院で戒名をつけてもらった方々からの評判も非常に高く、全国から本寿院に戒名をつけて欲しいという依頼が絶えません。

そんな本寿院の戒名には8つの特徴があります。

  1. 戒名料は全ランク一律3万円
  2. 追加費用一切無し
  3. 檀家になる必要無し
  4. 生前戒名、没後戒名に対応
  5. 分割支払いOK&支払方法が豊富
  6. 宗旨宗派は問わない
  7. 全国対応
  8. 戒名授与後のお位牌・法要・お墓も相談できる

戒名料がとてもお得なだけでなく、檀家になる必要も無い、宗旨宗派を問わないという点が多くの方に喜ばれている理由のようです。

OKを出す局長「こまど」のイラスト
局長「こまど」
戒名で損をしたくないという方には本寿院の戒名を強くオススメします。

とはいえ、本寿院が変なお寺だったら困りますよね?

安心してください。本寿院は長い歴史を持った由緒あるお寺です。

本寿院について詳しくは下記からご覧いただけます。実際に本寿院に戒名をつけてもらった方々の口コミなども紹介していますので、ぜひ一度ご覧ください。

本寿院で戒名を授かった多くの方から感謝の手紙が届いています
戒名が全ランク3万円の本寿院の詳細はこちら >
スポンサードリンク

戒名(法名・法号)のランクと相場

続いて、戒名(法名・法号)のランクと相場を見ていきましょう。

下記は各宗派ごとの戒名のランクと相場値段表です。

がついているのがその宗派で使われる戒名になります。

例えば天台宗では「信士・信女」「居士・大姉」「院居士・院大姉」が使われます。

「信士・信女」のように「・」の上が男性用、下が女性用の戒名になります。

この表を見てもらうと分かる通り、一番ランクが低い「信士・信女」でも値段相場は20万円~30万円、「居士・大姉」では50万円~80万円、「院居士・院大姉」ではなんと100万円以上となっています。

戒名のランクと相場の一覧表

本寿院と世間相場の戒名料の比較

世間相場が一体どれほど高いのか。

本寿院と世間相場の戒名料を比較した表をご覧いただくとその差が一目瞭然です。

本寿院の戒名料と一般的な戒名料の比較表
本寿院の戒名料と一般的な戒名料の比較表

例えば院居士・院大姉の戒名をつけてもらった場合、その差は97万円以上になります。

本寿院で戒名をつけてもらえば97万円も節約することができるのでその分はお墓や永代供養墓のために使ったり、生活費に回すこともできますね。

本寿院で戒名を授かった多くの方から感謝の手紙が届いています
戒名が「全ランク3万円」の本寿院はこちら >
スポンサードリンク

これだけは避けよう!戒名で大損してしまうケースとは

写真が財布から飛んでいくイラスト

多くの方が陥る損をする戒名授与のケースについてお伝えしておきます。

あなたもこのケースに陥らないように充分ご注意ください。

大損してしまうケース1.葬儀社にお坊さんの手配も任せてしまう

戒名で大損してしまうケースで最も多いのがこのケースです。

葬儀社と葬儀の打ち合わせをしている中で「菩提寺はいらっしゃいますか?」と必ず尋ねられます。

あなたやご実家がどこのお寺の檀家にもなっておらず菩提寺がいない場合、葬儀社がお坊さんを手配してくれることが多いのですがここが要注意ポイントです。

葬儀社がお坊さんを手配した場合、お布施が高額になりがちです。

葬儀のお布施で数十万円、そして戒名のお布施でさらに数十万円を包まなくてはいけないこともザラです。

勘の良い方はもうお分かりかと思いますが、戒名で大損しないためには、菩提寺がいない場合でも葬儀社にお坊さんの手配を任せずに、ご自身でお坊さんを手配しましょう。

とはいえ菩提寺がいなければ頼めるお坊さんの知り合いもいないですよね。

そんな時はお坊さん派遣(僧侶派遣)サービスを利用するのがオススメです。

葬儀のお布施も戒名の値段も非常にリーズナブルになっています。

詳しくは後述しますが、葬儀社には菩提寺がいない場合でもひとまず「お坊さんは自分たちで手配します」と伝えましょう。

大損してしまうケース2.菩提寺に断りなく別のお寺に戒名をつけてもらう

前提として菩提寺に戒名をつけてもらう場合には、相場程度の値段が掛かるものだとご理解ください。

編集長「こまど」
「それなら他の戒名を安くつけてくれるお寺に頼んだ方がいいじゃないか」と思いますよね。

でも実はそうではないんです。

菩提寺がいるにも関わらず、菩提寺に断りなく他のお寺に戒名をつけてもらってしまうと…大損してしまうトラブルに発展する可能性が非常に高いのです。

他のお寺に戒名をつけてもらったことが菩提寺の耳に入ると、

  • 葬儀に出てくれない
  • 菩提寺のお墓に故人様を納骨させてくれない

といったトラブルに実際に発展してしまったという話を聞きました。

そしてこの事態を解消するには「菩提寺に戒名をつけ直してもらう」しかありません。

ということは、先に戒名をつけてくれたお坊さんに支払った戒名代に加え、菩提寺にも戒名代を支払うことになります。

つまり、戒名代が二重に掛かるため大損してしまうというカラクリです。

菩提寺がいる方は必ず菩提寺に戒名をつけてもらうようにしましょう。

スポンサードリンク

戒名(法名・法号)を相場の10分の1以下の値段でお得につけてもらう方法

財布をもって笑顔の女性

それでは本題の「戒名(法名・法号)をお得につけてもらう方法」について解説します。

方法1.生前に戒名(法名・法号)をつけてもらおう!

戒名をお得につけてもらう方法の1つ目が、生前に戒名をつけてもらう方法です。

戒名は葬儀の時につけてもらうものだと思われがちですが、実は本来生前につけてもらうのが正しい戒名授与のタイミングです。

なぜ生前に戒名をつけてもらうと安くなるのでしょうか。

1つの理由として、葬儀で戒名をつける時にはお坊さんも時間が無い中で戒名を考え、白木位牌に戒名を書いて…という手間賃があります。

生前に戒名をつける場合はお坊さんも時間的に余裕があり、他の仕事の合間で戒名をつけることができるので、その分戒名の値段が安くなる傾向にあるようです。

もう1つが「生前に戒名をつける=檀家になる場合がほとんど」という理由が挙げられます。

生前にその方に檀家になってもらい、長いお付き合いをするために葬儀で戒名をつけるよりも戒名の値段が安くなる傾向にあるようです。

方法2.お坊さん派遣(僧侶派遣)サービスを利用しよう!

生前に戒名をつけてもらうのはちょっと…という方や、檀家にはなりたくない方へオススメしたいのがこちらの方法です。

あなたは「お坊さん派遣(僧侶派遣)サービス」をご存じでしょうか。

これは菩提寺がいない方のために、葬儀や法事・法要にリーズナブルにお坊さんを派遣してくれるサービスです。

このサービスの良いところは

  • お布施がリーズナブル
  • 檀家になる必要がない

という点なのですが、それだけでなく実はお坊さんの派遣だけでなく戒名授与だけのサービスもリーズナブルに提供してくれます

もちろん、葬儀と戒名授与をセットで依頼することも可能です。

葬儀のお布施も相場よりかなり安いのでセットで依頼しても葬儀社にお坊さんを手配してもらうよりもずっとお得です。

参考までに大手のお坊さん派遣会社の戒名授与の料金を掲載します。

よりそうお坊さん便の戒名料金表

よりそうお坊さん便のLPのスクリーンショット
出展:よりそうお坊さん便

株式会社よりそうが運営する「よりそうお坊さん便」は戒名を2万円からつけてもらうことができます。

「信士・信女」の世間相場が20万円~30万円なのでよりそうお坊さん便に依頼すれば世間相場の10分の1以下で戒名をつけてもらえることになりますね。

  • 法事・法要のお坊さん派遣料金:初回3.5万円、2回目以降4.5万円
  • 葬儀のお坊さん派遣料金:3.5万円~(葬儀の内容によって変動)
  • 葬儀と戒名授与のセット料金:5.5万円~
笑顔の局長「こまど」のイラスト
局長「こまど」
葬儀社にお坊さんを手配してもらうと少なく見積もっても数十万円のお布施が掛かることを考えると非常にお得ですね。

よりそうお坊さん便の戒名料金表は下記になります。
よりそうお坊さん便の戒名授与料金表

てらくるの戒名料金表

てらくるのホームページスクリーンショット
出展:てらくる

株式会社ユニクエストが運営する「てらくる」の戒名の値段はよりそうお坊さん便と同じです。

ただしてらくるは、お葬式のお坊さん派遣(僧侶派遣)料金が6万円~となっているため、葬儀と戒名授与をセットで依頼する場合はよりそうお坊さん便の方が少しお得です。

さらにてらくるの法事・法要のお坊さん派遣(僧侶派遣)料金は5万円とのため、こちらもよりそうお坊さん便の方がお得となっています。

下記がてらくるの戒名料金表になります。

てらくるの戒名料金表

お坊さんjpの戒名授与料金表

お坊さんjpのスクリーンショット
出展:お坊さんjp

株式会社プロが運営する「お坊さんjp」は居士・大姉以上の戒名授与の値段がよりそうお坊さん便てらくるよりも若干安いです。

ただし、院釋・院釋尼の値段は「ご相談」となっているので値段が不明です。

以下がお坊さんjpの戒名料金表になります。

お坊さんjpの戒名授与料金表

以上、3社の戒名授与料金を紹介しました。

どの会社も世間相場の10分の1の値段で戒名(法名・法号)をつけてもらえますが、居士・大姉以上のランクの戒名をつけてもらいたい場合に最もお得になるのは「本寿院」ですね。

局長「こまど」のイラスト(正面)
局長「こまど」
下記の本寿院と他の3社の居士・大姉の料金比較表をご覧ください。
戒名ランク本寿院よりそうお坊さん便てらくるお坊さんjp
居士・大姉3万円6万円6万円5万円
院信士・院信女3万円6万円6万円5万円
院日信士・院日信女3万円16万円16万円10万円
院釋・院釋尼3万円16万円16万円ご相談
院居士・院大姉3万円20万円20万円15万円
スポンサードリンク

戒名をつけるなら「本寿院」が一番お得!

繰り返しにはなりますが、私が知る中で一番お得に戒名(法名・法号)をつけてもらえる方法は、「戒名と法要のかけこみ寺『本寿院』」で戒名をつけてもらうことです。

本寿院のメイン画像
戒名と不要のかけこみ寺『本寿院』

本寿院の戒名(法名・法号)料金表を下記に再掲します。

本寿院の戒名料金表

”どのランクも”ということは相場が50万円~80万円の「居士・大姉・院信士・院大姉」でも3万円

相場が100万円以上の「院居士・院大姉・院釋・院釋尼」も3万円です。

編集長「こまど」
相場の10分の1以下どころの話ではないですね。

本寿院のご住職の「戒名の値段に対する考え」は下記の動画で「戒名は高い安いではない」と明言されています。

また、本寿院は菩提寺の無い方に戒名をつけることを他のお坊さん派遣(僧侶派遣)会社よりも先駆けて行っていたお寺です。

本寿院のご住職が下記の動画の中でこのように言っています。

ネットを見ると色々なサイトで戒名お授けしますと言っていますね。

私が始めた頃はそんなのは1つも無かった。

最近は「戒名を2万円からお授けしますよ」や「院号だと十何万ですよ」と色々な会社さんが言っています。

でも良く見ていただくと、実際に住職が顔を出してお寺の名前をだしてやっているところは1つも無いんですね。

確かにその通りです。

前述で紹介した大手派遣会社ではどんなお寺が戒名をつけてくれるのかは分かりません。

元業界人としての感想を述べさせていただくと、「戒名つけられますよ」というお坊さんはたくさんいます。

実際にそういうお坊さんに葬儀で戒名をつけてもらうのですが、それがお寺を持っていない、いわゆるフリーランスのようなお坊さんであることもあったりしました。

また、きちんとお寺を持っているご住職に対応してもらうことも当然ありましたが、「他の檀家さんの手前この金額で戒名をつけたことは口外しないでもらいたい」と言われたこともあります。

そうなると、せっかく戒名をつけてもらったのになんだか後ろめたい気持ちになってしまいますよね

その点、本寿院のように大っぴらにされていると気持ちが良いですね。

ただ1点、不満があるとすれば「ホームページが分かりにくい」ということです。

いざ戒名授与を申し込もうと思っても申込フォームがどこにあるか分かりにくいです。

OKを出す局長「こまど」のイラスト
局長「こまど」
下記の記事で本寿院の戒名申込方法を詳しく解説していますのでぜひ参考にしてください。
合わせて読みたい

戒名にお金をかけたくない 位(ランク)の高い戒名をお得につけてもらいたい 葬儀の時に戒名をつけてもらわなかったが、やっぱり故人に戒名をつけてあげたい 戒名はつけてもらいたけど、檀家付き合いはしたくない 亡[…]

戒名を最安値でつけてもらえると噂の本寿院の評判を徹底レビューのアイキャッチ画像

ちなみに、本寿院で生前に戒名をつけてもらっていてもお坊さん派遣(僧侶派遣)サービスは利用できます

よりそうお坊さん便」だと既に戒名を持っている場合は葬儀のお布施から戒名料を値引きしてもらえるのでお得になります。

「てらくる」は戒名授与が不要でも値引きはありません。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

戒名にはランクがいくつもあること、相場がとても高いことに驚かれたかと思います。

私も業界に入るまで知らなかったので、初めてこの話を聞いたときは「噓でしょ!?」と耳を疑いました。

でも事実この相場で戒名をつけてもらっている方は大勢いるのです。

この記事をお読みいただいたあなたは、戒名で損をすることはなくなることでしょう。

特に生前に戒名をつけてもらっておけば、多忙な葬儀の準備の中で知らず知らずに高額な戒名代を請求されるという事態を防ぐことができます

編集長「こまど」
最後までご覧いただきありがとうございました。

お坊さん派遣が35,000円!
\メディアで話題のお坊さん便/

おぼうさん便

スポンサードリンク
戒名の値段相場とお得に戒名をつけてもらう方法を徹底解説|戒名にランクがあるって本当?のアイキャッチ画像
最新情報をチェックしよう!