お墓じまいは「色々と手続きややらなくてはいけないことが複雑で大変」というイメージがあるかと思います。
ですが内容を整理をしてみると、やらなくてはいけないことは意外と単純でそれほど多くありません。
- 墓じまいをしたいけど何から手をつければいいか分からない
- 墓じまいをするには何を準備すればいいか分からない
- 墓じまいの手順・流れを知りたい
私がお墓じまいの相談を年間2,000件以上受けていた経験から言わせていただくと、相談されるお客様はお墓じまいの内容がフワッとしか分からないために、何から手をつけていいか分からず悩んでいる方が大勢いらっしゃいました。
お墓じまいを「何から始めれば良いか」は墓地の種類によって異なります。
そこで今回は墓地の種類ごとにお墓じまいの手順を解説していきます。
- お墓じまいを検討中の方
- お墓じまいを何から始めれば良いか分からない方
- お墓じまいの準備を進めたい方
年間2,000件以上の墓じまいのご相談を頂き、実際にお手伝いをしていた内容をそのまま書いているのでかなり実践的な内容になっています。
これから墓じまいをされる方や今墓じまいを検討されている方のお役に立てれば幸いです。
編集長「こまど」の実績
- 年間10,000件以上の葬送サービスのご相談を対応
- 年間2,000件以上の「墓じまい」のご相談を対応
- 年間300件以上の「墓じまい」を施行
墓地の種類について
墓地の種類は以下の5つになります。
- 公営墓地
- 民営墓地
- 寺墓地
- 共同墓地
- 私有地
公営霊園の墓じまいの手順
公営霊園とは地方自治体である市区町村が運営管理している墓地です。
公営霊園に建っているお墓の墓じまいの手順は下記の13ステップになります。
「13」と数字を見ると多く感じるかもしれませんが、一つ一つ内容を見てみるとまるで一問一答のような簡単なステップになっています。
- 遺骨の改葬先の永代供養墓や納骨堂を探す
- 墓地の承継手続きをする
- 墓じまい工事費用の見積りを取る
- 改葬先の契約をする
- 改葬許可証を取得する
- 見積りを取った中から工事を依頼する石材店を決める
- お墓の閉眼供養(魂抜き)の日取りを決める
- 墓じまいの工事申請をする
- お墓の閉眼供養(魂抜き)を行う
- 工事着工&遺骨を受け取る
- 「工事完了届」の提出
- 墓地の返還手続きをする
- 遺骨を改葬先へ納骨する
編集長「こまど」こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。この記事は公営霊園にお墓をお持ちで墓じまいを検討されている方向けの手順書になっています。 墓じまいをしたいけど何から手をつければいいか分から[…]
民営霊園の墓じまいの手順
民営霊園とは宗教法人や一般社団法人が経営主体の霊園です。
経営は上記の非営利組織ですが、実際の運営管理は委託を請けた民間企業が行っている場合がほとんどです。
民営霊園の特徴は、霊園が指定した石材店しかお墓に関する工事を行えない「指定石材店制度」です。
この制度は墓じまいにも大きく影響します。
民営霊園に建っているお墓の墓じまいの手順は下記の11ステップになります。
「11」と数字を見ると多く感じるかもしれませんが、一つ一つ内容を見てみるとまるで一問一答のような簡単なステップになっています。
- 遺骨の改葬先の永代供養墓や納骨堂を探す
- 墓地の承継手続きをする
- 墓じまい工事費用の見積りを取る
- 改葬先の契約をする
- 改葬許可証を取得する
- 墓じまい工事を申し込む
- お墓の閉眼供養(魂抜き)の日取りを決める
- お墓の閉眼供養(魂抜き)を行う
- 工事着工&遺骨を受け取る
- 墓地の返還手続きをする
- 遺骨を改葬先へ納骨する
編集長「こまど」こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。この記事は民営霊園にお墓を持っている方へ向けた墓じまいの手順書になります。墓じまいの手順は墓地の種類によって異なります。 墓じまいを[…]
寺墓地の墓じまいの手順
寺墓地とは文字通り、お寺にある墓地のことです。
お寺にお墓がある=檀家ということになるので、多くの方が墓じまいと併せて離檀することになります。
寺墓地に建っているお墓の墓じまいの手順は下記の9ステップになります。
- 住職にお墓じまいの相談をする
- 遺骨の改葬先の永代供養墓や納骨堂を探す
- 墓じまい工事費用の見積りを取る
- 改葬先の契約をする
- 改葬許可証を取得する
- 見積りを取った中から工事を依頼する石材店を決める
- お寺にお墓の閉眼供養(魂抜き)をしてもらう
- 工事着工&遺骨を受け取る
- 遺骨を改葬先へ納骨する
編集長「こまど」こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。この記事はお寺にお墓が建っている方で墓じまいを検討されている方向けの手順書になっています。 墓じまいをしたいけど何から手をつければいいか分か[…]
共同墓地の墓じまいの手順
共同墓地とは自治会で管理されている墓地で、古くから周辺住民のお墓が建てられてきた墓地になります。
最近では核家族化か都心への移住が増えたことで、無縁仏となってしまったお墓も増えているようです。
また、墓地管理者の自治会が分からず、墓じまいしようにも手続きが進まないというケースも見られます。
共同墓地に建っているお墓の墓じまいの手順は下記の13ステップになります。
「13」と数字を見ると多く感じるかもしれませんが、一つ一つ内容を見てみるとまるで一問一答のような簡単なステップになっています。
- 墓地管理者である自治会を探す
- 墓地の承継手続きをする
- 遺骨の改葬先の永代供養墓や納骨堂を探す
- 墓じまい工事費用の見積りを取る
- 改葬先の契約をする
- 改葬許可証を取得する
- 見積りを取った中から工事を依頼する石材店を決める
- お墓の閉眼供養(魂抜き)の日取りを決める
- 墓じまいの工事申請をする
- お墓の閉眼供養(魂抜き)を行う
- 工事着工&遺骨を受け取る
- 「工事完了届」&「墓地返還届」の提出
- >遺骨を改葬先へ納骨する
編集長「こまど」こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。この記事は共同墓地にお墓をお持ちで墓じまいを検討されている方向けの手順書になっています。 墓じまいをしたいけど何から手をつければいいか分から[…]
私有地の墓じまいの手順
「墓地、埋葬等に関する法律」によって、現在ではお墓を建てられるのは都道府県知事の許可を受けた墓地のみになっています。
しかし、上記の法律が施行された昭和23年5月31日以前には、私有地でもお墓を建てることができました。
現在私有地に建っているお墓はそういったお墓になります。
私有地に建っているお墓の墓じまいの手順は下記の8ステップになります。
5つある墓地の種類の中で、私有地の墓じまいが最も簡単です。
- 遺骨の改葬先の永代供養墓や納骨堂を探す
- 墓じまい工事費用の見積りを取る
- 改葬先の契約をする
- 改葬許可証を取得する
- 見積りを取った中から工事を依頼する石材店を決める
- お墓の閉眼供養(魂抜き)を行う
- 工事着工&遺骨を受け取る
- 遺骨を改葬先へ納骨する
編集長「こまど」こんにちは。「葬送情報局」編集長のこまどです。この記事は私有地にお墓が建っていて、墓じまいを検討されている方向けの手順書になっています。 墓じまいをしたいけど何から手をつければいいか分か[…]
まとめ
各墓地の墓じまいの手順についてはそれぞれ個別の記事で詳しく解説していますのでそちらを参照ください。
墓じまい・お坊さん派遣・改葬先(永代供養墓・納骨堂・散骨)について、質問や相談などありましたら下記お問合せフォームからお気軽にご相談ください。